無学寺ー雨の日にヒーリングをー
こんにちは。
少しづつ寒くなってきた光州です。
今日は韓国のお寺ってどんな感じということで!
韓国は大部分がクリスチャンです。しかし、昔からの名残でお寺がたくさんあります。
日本とは違う雰囲気のお寺少し見て見ましょう!
その日は、友達がしている見えるラジオ収録で動画を撮りに無学山(무각사)に行ってきました。門からとてもカラフル^^門をくぐると左にサランチェ(사랑재)という仏教式のお肉を使わない料理が食べられるところがあります。
これ、全部お肉を使ってないんです!
一人前1000円で、とってもボリューミー!!
次は本題のお寺の内部を見て見ましょう^^
メインのお堂は黄金のブッダが光輝いております、、、
その横には、仏教徒クリスチャンの文化が合わさったステンドグラスが!お寺の中なのに不思議な感じ、、、
お隣の部屋には、なにやら大きく、カラフルな絵が、、
これ実は、般若心経の漢字になっているんです!!読めるかい??kkk
見終わった後は、ラジオ番組の関係もあって他の友達とテンプルステイに挑戦しました。
仏教のお花、蓮の花を作ったり、お祈りしたり(108回立って、お辞儀してを繰り返すんだって、、헐......自分たちは30でギブアップ笑)
最後に小さなお茶会をして終わりました。
これだけでは終わらないのが無学寺kkkkk
実は入り口付近に文化館といって、本屋さんとカフェそしてギャラリーまでついてくる建物があるんです!!入るだけなら無料!!
一階はカフェと本屋さんです。
地下階は個展を展示しています。外を見ると竹林が広がっています。
休日にゆっくり一休みするのにぴったりの場所、無学寺
是非^^ ↓↓↓
0コメント